2018年10月8日月曜日

ノートニスモ用の「デイライトユニット」があるらしい・・・

ノートニスモの「ハイパーデイライト」を本当にデイライトにしたいけど、それが法律とかその辺の兼ね合いでなかなか簡単にはできそうもないことが発覚した話にて、ノートニスモのアイコンである「ハイパーデイライト」が実はポジション連動であってデイライトではなく、それを本当にデイライトにするには配線付け替えなどの作業が必要な上、車検での明るさ規定に引っかかる恐れがある、と紹介しました。その時は断念したんですが・・・。



要するにみんな考えることは同じらしく、アフターマーケット品で「デイライトユニット」が多数発売されていて、ノートニスモ用もあるらしい。ちゃんとデイライトだけが点灯するやつ。

欧州車はデイライトが付いているものが多いです。アウディのなんか、ウインカーを付けるとデイライトが片目だけ消灯してウインカーになる、みたいな凝ったものもあります。デイライトユニットも、そういった高級車の雰囲気を出すためのパーツとして、各車用が用意されているみたいでした。

ノートニスモの場合は・・・「ハイパーデイライト」って言っといてそうじゃないんですからね。デイライト化したくなるのは自然なことだと思いますよ。



一応、車検的な問題を回避するためか、スイッチでデイライト化をOFFにもできるそうな。つまりそのままだとグレー。これは・・・まぁ、そういうことなんでしょう。

これは是非とも詳細を聞いてみたい。主に工賃について。これでまたウチのノートが完璧に近づく・・・かも。