一応サーキットも走れる車で、ハイオク指定で、どう見てもスポーツ志向。燃費がどうとかなんて余計なお世話なんですが、指標としては重要だと思うんです。ということで・・・。
これは運転が上手くなった、ということでいいんでしょうか。元々アクセルもブレーキもあまり使わないで車間を調整するのが好きなんで、確かに燃費はよくあってほしいとは思いますが、いつの間に14.5km/Lになってたのやら。最近は距離計を出すことが多く、燃費計をあまり見てなかったんですよね。久々に見て少し驚きました。
まぁ、いいことです。上手くやればもっといい数値が出せるのかもしれませんが、私はこんな感じ。スポーティな車にしては良いんじゃないですかね。いい音が聞きたいがためにやや無駄に吹かせたりしてる人でこの数値。インプレッサは8km/Lしか出ねぇぞ!とかそんな話もちらっと聞きました。ノートニスモSは頑張ってる方じゃないのかなぁと。
で、こちらが高速道路での燃費。ちょっと名神高速を走る機会があったので、その時にやってみました。これも良すぎ。なんででしょうね・・・。
21.9km/L。私の感覚だと18km/Lくらいだったのに。運転が上手いから?なんつって。
エコカーの場合は街乗り燃費に特化していて高速燃費はちょっと、という車も多いです。ハイブリッドカーがその典型。モーターがただの重りになって余計に燃費悪化につながります。
ノートニスモSの場合はむしろ高速燃費の方が良いらしい。だからって飛ばし過ぎは厳禁ですよ?
ちなみに、ノートeパワー(代車で借りた)の場合、街乗りの実燃費で23km/Lくらいでした。まぁ乗り出しの加速(モーターが有利なところ)ばかりなんで当然なんですがね。Sじゃ無い方のノートニスモだとそれくらいなんでしょう。
ということで、参考までに。
☆おまけ