2021年1月20日水曜日

2021年もGT-R!【SUPER GT】

 2021年もGT-RでGT500クラスに参戦する日産。ホンダからF2上がりの松下選手を引っ張って来ましたが、そんなことより今年もGT-Rだった。もしかしたらいつかのNSXみたいに「コンセプト GT」とか名乗ってZを投入してくるんじゃないか?(というか、投入してきたらいいな!)とか妄想していたんですが、まぁ当然のようにR35続投。そんなもん期待するほうがどうかしてる。


23号車はドライバーも続投。松田・ロニー組は8年目だそうですよ。なかなかの年齢になってきましたが、昨年も(運もあったとはいえ)GT-R勢の中で一番の好成績でしたし、2勝もしてたら変えようがないですね。

3号車も千代・平手組で続投。こちらは23号車と同じパッケージングながら勝てなかったので、今年は活躍に期待したいものです。トヨタやホンダは各社それぞれで調子が良かったのに、日産は23号車だけで戦ってましたからね。チャンピオンになるためにはメーカー内での援護も重要だと思います。


で、12号車にはホンダから松下選手が加入。去年までF2で走ってたバリバリのフォーミュラ上がり。一時期は”次にホンダのF1に乗る人”の雰囲気でしたが、角田選手がF1のシートを取っちゃいましたからね。しかも、ホンダはセナが生きていた時からすぐ撤退するクセは変わらないようで、今回のF1も2021年までとのこと。道は険しいです。

松下選手はもちろんまだまだこれからの選手であることは間違いないので、ここで一発インパルで活躍して、さらなるステップアップに期待したいですね。インパルもここ最近元気がないので、チームも底上げにも期待。もしかするとスーパーフォーミュラにもエントリーするのかもですね。

パートナーは平峰選手。鈴鹿でのブロックには色々意見があるようですが・・・。


24号車は12号車から佐々木選手が移り、高星選手と組みます。ここは選手よりも監督の行く末が気になるんですが、どうなるんですかね。



肝心のGT-Rはどうなんでしょうね。2020シーズンはとにかく苦戦。23号車の2勝も、何故勝てたのかサッパリわからない。まぁそれが23号車の意地といえばそれまでなんでしょうけど、普通なら0勝でもおかしくない、厳しいシーズンだったと思います。

例年、こうやって追い詰められた次の年の日産は強くなるように思うんですが・・・しかしコロナウイルスの件も引きずってますし、日程変更など振り回される可能性が大いにありえる2021シーズン。


何事もなければ岡山から。でも開催されるか正直微妙。できたとしても無観客は覚悟しといたほうが良さそうですね。


とはいえGTの開幕は少し先の話。私はWRCの開幕待ちが気になっています。しれっとチャンピオンに返り咲いていたオジェが2021シーズンも続投とのことで安心しました。

実は2020のジャパンラリーに観戦で行く予定だったんですよ。その時にオジェのサインをもらいたいと思っていたので、中止になってがっかりしていました。オジェは、例年のことですが「今年で引退する」と言いまくる人なんですよ。

でも少なくとも2021シーズンも走ってくれる。実力は十分。絶対ジャパンラリーには行きたいので、コロナウイルスの方々には死滅していただく必要があります。がんばれ、ワクチン。


・・・というわけで、今年もGT-Rな日産のGT500。今年こそ、ですよね。

そして有終の美を飾ってZへ・・・なんつって。