2020年3月1日日曜日

ノートニスモS用・強化エンジンマウント

走りに関係のある改造はタワーバーに続き2つめ。本当はデフが欲しいんですが金欠で、でも何か改造したい!・・・ということで、金額的に手頃な強化エンジンマウントを導入してみました。

ただ、「エンジンマウント」と言われてもどう効くのか正直ピンとこないのがゲーム脳。レースゲームでの改造項目にエンジンマウントがあったことは一度もありません。改造といえばマフラーとかサスペンションとかエアロ関連ですからねぇ。エンジンマウントはぱっと見で改造していることすらわからない。所詮はゲームで車について詳しいつもりになっているだけの私にとって未知の領域。


もちろん「エンジンマウントとは何か?」くらいは知っていますがね。サスペンションみたいにどう良くなるか、どう働くか?が理屈でしかわからない。車の中でもとりわけ重い部品であるエンジンがしっかり固定されることで、コーナリング中の挙動の安定と、加速時・減速時の安定が得られる。その反面、エンジンの振動が車内に伝わりやすくなるので街乗り的には良くない。これが自分の知っているエンジンマウントについての知識全てです。

ただ、普段車に乗っている時の感覚のうち、エンジンマウントに関係している部分がどれなのかが全然わかりません。一番はエンジンマウント装着済みの車に試乗させてもらうことなんですけどね。

ネットで見たノートニスモSの走行レビューの中で、エンジンマウントの剛性不足を指摘している意見がいくつかありましたし、「ノート」の車格的にエンジンマウント付近の弱さはなんとなく想像できます。車としては安物なので当然かも。


ニスモのカタログにはエンジンマウント関連で3つの部品が掲載されていますが、実質3つセットで取り付けるものです。一応バラでも取り寄せできるように型番が分かれているだけではないか、とのこと。1個ずつ付けるものではないです。

部品代はカタログの金額なら4万円ちょい。部品代と消費税に加えて工賃もかかります。エンジンを一度浮かせて部品を入れ替える作業なので、デフやクラッチほどではないですが手間が掛かるのは想像に難くない。まぁ必要経費ですね。自分でやろうなんて死んでも思いません。




で、肝心の交換してどうなったかというと、結構変わりました。まだサーキットは走っていないのでそちらの感想はいつかの機会にするとして、公道レベルでも大きな変化があるものでした。

まず良い方面。性能とは一切関係のない部分ですが、エンジン音が車内に響くようになりました。エンジンの振動や音がフレームを通じて車内に響いてくる感じ。エンジンマウント交換後は明らかに前からエンジン音が聞こえるようになりました。これは意外な収穫です。これでチタンマフラーなんか入れたらもっと良い音になるかも・・・。
特に2000回転を超えてからの音が良いですね。ノートとは思えない非常に良い音が聞こえます。個人的にはこれだけでエンジンマウントを入れた甲斐がありますね。

次に、加速・減速・クラッチ操作による前後衝動は明らかに減りました。エンジンの重さで車が振られてるんだよ、とは聞いていましたが、体感すると大違いですね。感覚の問題なので表現が難しいですが、車が硬くなったようなしっかりしたような、そんな感じです。エンジンマウントを強化すると車体剛性が上がったような効果が出る、とも聞きましたが、これがその感覚なんでしょうか。とにかく新鮮な感覚です。

2000〜3000回転程度でこれほどはっきりとわかるなら、サーキットではもっとよくわかると思います。これはサーキットに行くのが楽しみになってきました。

他にも、路面の段差を超えた時の車の動き(上下)も変わりましたし、交差点を曲がった時の感覚も少し変わりました。微妙な違いなんですけどね。ここまで色々と変わるとは思いませんでした。車の動きに関しては気に入っています。


良い面についてはあくまで「個人的には」です。悪い面もあります。エンジンの振動が車体にかなり伝わってきます。走っている時は路面の凸凹もあるのでわからないんですが、信号待ちで止まっている時にはハッキリとわかりますね。ビリビリと常に震えている感じ。ハンドルやブレーキペダル、シートなど全体が振動しています。レースカーっぽいといえば確かにそうなんですが、大人しく・静かに乗りたい人にとっては不快でしょうね。私は良いんですよ。そういうのが好きだから。ただ、間違いなく個人差はあるだろうなぁと。電気自動車の静粛性とは真逆の存在になってしまいました。

高速道路で長時間乗ると、もしかしたら疲れるかもしれませんね。普通に通勤や休日にオシャレに乗りたいだけならエンジンマウント強化はしないほうがベターだと思われます。標準で付いてないのも当然。

あと、これは車の個体差もあると思いますが、ビビリが出たりするかもしれません。ウチのノートには出ませんでしたが、元々安い車ですし、エンジンマウント強化の副作用も強烈に出がちなのかなと。



エンジンマウント交換は見た目では全くわからない部分の改造です。サーキットに行くならアリかも。行かないなら・・・まぁお好みで。