2020年6月2日火曜日

ニスモ特製プロテクターの色々

ドアインナープロテクター発売(リンク)

ニスモから地味な新製品が出てました。確かに蹴っ飛ばしやすい場所ではありますが・・・。

「ドアインナープロテクター」という名前だそう。これは別にニスモの車専用ではなくて、普通のノートなどにも付けられます。ちょっとしたアクセントに実用を兼ねていますね。




しかし、これくらい上手く型取りすればそれっぽいシートと両面テープでも・・・なんて言ったらオシマイですかね。まぁまぁいい値段するんですよ、これ。

ノート用なら一式で22000円。同じ金額でタワーバーが買えます。インテリアの保護か車体剛性アップか。そんなもん剛性強化に決まってる!(ゲーム脳)

この手の「キズから車を守る」系の商品は色々ありますね。足元のキッキングプレートとか、ドアバン防止のモールとか。どれもいい値段する割にちょっとダサい。(特にメッキモール。言うまでもなく個人の感想です。)

どうせやるならニスモのドアハンドルプロテクターが安くていいですよ。アクセントにもなるし、実用的だし、いろんな車種にも対応してる。
1セット3000円くらいで2枚入り。ノートなら前後で2セット必要です。ジュークはリアのドアハンドルが特殊なため、必要枚数がフロント側2枚だけでお得だったりします。Zはドアハンドルの形状的に非対応、R35も同じ。

実は以前乗っていたティーダ(親の遺品)は、何故かドアハンドルの部分がキズだらけだったんですよね。指輪してたり爪が長かったり鍵を持ったままドアを開けようとしたり、要するにマヌケだっただけなんですが、ここの引っかき傷は結構目立ちます。
ドアハンドルプロテクターはそれを防止できる上に、車のアクセントにもなる。運転する本人は気を付けていても、"同乗する誰かさん"も同じように注意してくれるとは限らないですからね。

しかも安い。おすすめですよ。(ステマ)