2020年6月18日木曜日

PS5とGT7

PS5が発表されました。なんか大福の断面みたいな色合いですね。

で、ついでにGT7も発表されました。
このタイミングだとPS5のローンチタイトルのようにも見えますが、GT7の発売時期など詳細は明言されていないので、「まぁとりあえず作ってますよ」という発表だと個人的には捉えています。



さて気になった点をいくつか。

戻ってくるらしいですよ。今までどこかに行ってたんですかね。


ここまで来ると、画質の進化はよくわかりません。多分綺麗なんでしょうけどね。個人的にはGT Sportでも十分だと感じています。

トレーラーの序盤から映っているコース、どこかでみたことがあるコースなんですが、ここでトライアルマウンテンだとネタバラシ。ナンダッテー。(ご丁寧に名前が書いてありますね)

超懐かしいです。GT Sportでは外されていましたが、とてもいいコースだと思います。

過去の私はこのコースで延々と車種ごとの性能差を調べていました。今から考えると・・・なんか病んでましたね。何かに恨みでもあったんでしょうか。
あと、時間がたくさんあったんだなぁと。最近遊べる時間がなくて困ってます。


GT7のロゴ。さて発売はいつになるんでしょうねぇ。


以降はゲームの中身についても紹介されています。GT Sportでは消えていた要素が色々復活しています。GTオートとか、中古車屋とか。久々にGTオートでマイカーの超高速回転が見られる・・・かもしれない。

GT Sportのeスポーツ的要素はかなり人気のようですし、GT7でも一定引き継がれるんじゃないでしょうか。GT Sportは確かにボリューム的な意味ではちょっと足りてないですし、人気のオリジナルコースが大幅に削られるなどしていましたが、要点は押さえてて良いと思うんです。BoPはそれなりに機能してますし。

ちょっと市販車の出番が少ないかな、とは思いますけどね。せっかく180SXやZ33が収録されていても使う場所がないんですよ。せめてレース仕様があればGr.4あたりで使えて楽しいかも。

レース中の画面も紹介されていますが、これはGTSportと同じに見えます。
まぁ同じでいいですけどね。不満はないですし。

あと、路面に何か落ちてますね。GT6の時にもありましたっけ。

トラ山の最後の方では衝撃の光景。なんとショートカット対策で壁ができています。GT5では最後の部分をショートカットでぶっちぎって、ペナルティを受けて後退するまでにゴールしてしまうという、とんでもなくずっこいことをされた記憶もありますけど、これも懐かしい話です。


と、こんな感じ。コースとしてはトライアルマウンテンのみ。ディープフォレストや、GT6で復活していたアプリコットやミッドフィールドなどのオリジナルコースもあるでしょうか。

現状、GT SportはGT5の時の1/5くらいの熱量で遊んでるだけの状態なんですが、それなりには楽しんでいます。少なくともプレイシートを買うくらいには。なので、結局レースゲーム好きの状態は維持できています。

だから多分、GT7は出たら買います。しかし発売日は未定のようなので、すぐにPS5を買う必要もなさそうです。Z35とどちらが早いかな?