あけおめ。
ということで、少し2019年の目標でも。
実は2019年は、ワタクシにとって中々の転機でして、ざっくり言うなら「最初の一歩」、あるいは「ようやくの再スタート」といった感じ。結構な転機です。
これ、今後の人生に対する見通しが良くなったことももちろんそうなんですが、直近で「資金的に余裕ができる」ことが一番重要なことだと思っています。地震と台風でボロボロの家の再建など、お金はあるに越したことがないわけです。
当然、車の改造方面にも力を入れたいですよね。いの一番に改造ですよ。具体的にはデフを入れてやる予定です。
先日4回目の走行会へ参加したんですが、やはりデフ導入の必要性を強く感じました。デフがなくてもある程度のタイムは出せるんですけどね。かなり我慢しながらの走行になりつつあります。それ以外の、例えば駆動系やエンジン系の改造も気になりますが、ひとまずの最低限としてデフは欲しいところ。最優先で導入予定です。
その後は流動的。バネ下重量の削減のためにホイール換装も考えているんですが、こちらはホイール選びのセンスが必要じゃないですか。それでちょっと迷っています。せっかく交換したのに「ダセェ」・・・という事態は避けたいところ。慎重に選びたいです。
パワー系統はちょっと不透明です。ニスモ純正で改造メニューが出てくれば考えるんですが、公式の発表はされていません。まぁマインズ製のキットでも良いかもしれませんが・・・。
しかし、人生の先は長いですからね。これからも徐々にカスタマイズしていくことにします。とりあえずマシな人生になりそうでよかった、それを痛感する1年になることは間違いなさそうですが、さてどうなるかな?