2019年9月1日日曜日

お盆休みと、ノートニスモと、走行会と、台風と、金欠と、Zと、引っ越しの話

①お盆休み
何となく「8月15日近辺」はみんな休みのような気がしていますが、案外仕事の人もいます。だから「みんな休む時期」だと思って話を進めると、「私は休みじゃないですが!」と言われちゃって、変な雰囲気になりがち。


「働き方改革」によって、以前に比べると休みを取りやすくなったそうですけどね。今はまだ移行期間といったところで、「各々が自由に休むことによる不都合」が出てきてしまっています。時間の問題だと思いますけどね。

私は決まった休みがなかったので、お盆近辺で勝手に休みました。どうせ帰る実家なんかないんですが、時期的に休みやすいですからね。

ちょうど走行会の予定もあったので合わせたところもあります。考えてみると、色んなことから開放されて、本当の意味で自分の都合だけで休めたのは今回が初めてかも。本来はこうあるべきなんです。誰かの都合で動くのはもう勘弁してほしい。そんなことを実感したお盆休みでした。


②ノートニスモ
相変わらず好調ですが、デフの取り付け計画が後述のお引っ越し資金などで全部パーになり、結構ガッカリしています。
まぁそれくらいですかね。事故も故障もなく、とても良い状態。免許もゴールドになったことですし、安全運転を継続したいです。


③走行会
お盆休みに美浜へ行きました・・・が、まさかの台風。天気は「雨」とか「晴」じゃなくて「台風」、そんな感じでした。突風は吹くわ急に大雨になったかと思ったらカンカン照りになったり。路面コンディションも、ヘビィーウェットとドライを行ったり来たりする、良くない状態が続いていました。まぁどうにか走れるか、くらいの状態ですね。ラリーの「ウォータースプラッシュ」みたいなコンディションの時もありましたが・・・。

タイムはそこそこ。最近はいつも54秒台なんですよねぇ。個人的にはブレーキングに問題があると思っています。一度ブレーキを踏みすぎてベーパーロックを起こしてしまい、それからやたらと慎重になってしまっている気がしています。正しいブレーキングを身につければ、タイムももちろん「車を壊さない走り方」ができる・・・かも。

あと、走行会の時の服装に気をつけようと思いました。今回「真夏の走行会」が実は初めてでして、特に何も考えず普通の格好で行ったんですよね。すると汗で動きが悪くなって、ブレーキを踏む際に服が引っかかっちゃうことが数回。非常に危なっかしいです。

レーシングスーツ一式まで揃えるのは当分先だとして、「動きやすい服装」は大切だと思いました。何にしましょうね。ジャージ?


④台風
タダでさえ休めない日本人の貴重な休日を、はるか南方から潰しに来た魔界からの使者、台風10号。本当に余計な台風でした。
実は私の実家、昨年の地震と台風の影響でかなり深刻な状態でして、その関係で実家住まいの私がまず追い出・・・引っ越すことになっていました。これがちょうどお盆明けの予定ということで、それまで家が持てば・・・という想定だったんですよ。今年は台風も少なくて良い、そう思っていたら発生しやがった台風10号。昨年の逆走台風、関西空港を浸水させた超大型台風と今年の10号は永遠に忘れないと思います。畜生め。

走行会の夜、美浜近辺で宿泊したんですが、風速10m以上の暴風で非常に怖かったです。家の状態が。まぁどうにか崩壊はしていませんでした。


⑤金欠
仕事が変わり、収入的にはかなり安定する、はずだったんです。それが、家の取り壊しや引っ越し資金などで全部パーになり、逆に超絶金欠状態に陥っています。

というか、ずっと「普通の一ヶ月」が無いんですよ。家計簿アプリで毎月の資金を管理しているんですが、常に「家賃:17万円」とか「契約金:30万円」みたいな、本来なら発生しないはずの出費が「支出」のグラフに出てきちゃって、例えば食費がどれだけ占めているから・・・みたいな計算がいつまで経ってもできません。もう家計簿の意味ないですよね。


⑥Z
その代償として、「Z」への道は開けました。

道が開けただけで、買えることが決まったわけではないんですけどね。諸条件は整ったというか・・・まぁ、要するにそれだけです。
家の建て替えにあたって、「どういう家がいいか?」という話になると思うんですよ。その条件が私の場合は「ガレージが2台分」というもの。Zを買うとすれば、家族を乗せる用の車を別に持つ必要があると思います。Zは2シーターですからね、

そういうわけで、家を取り壊した後の新しい家は「ガレージを2台分」確保する予定です。やったね!

・・・ローン払えるかな。


⑦引っ越し
家を取り壊すなら引っ越しから。今まで実家暮らしだったので、人生で初の引越し作業でした。これがなかなか大変でして、「テンパりすぎて必要な家電を持っていき忘れる」という大失態を犯しました。最悪ですね。

言い訳をすると、実家はゴミが非常に多いです。いわゆる「ゴミ屋敷」の一歩手前みたいな状態なので、「何を持っていくか?」という選別が非常に面倒でした。
だから「持っていくものはどれですか?」と引越し屋さんに聞かれた際に、自分でも持っていくモノを上手く整理できず、適当に伝えてしまった・・・というのが主な理由。

・・・ちゃんと事前にメモでまとめておきましょう。冷静なときにね。この人すぐテンパるんだもん。

引越し先はワンルームのマンション。地元から少し離れた駅前。やはり実家を離れて寂しさが・・・全く湧きません。めちゃくちゃ充実しています。

まず、不安な状態の家を離れて、心配事が減ったことが大きいですね。雨が降っても雨漏りしないですし、地震も多分大丈夫ですし、漏電からの火災の心配もないし。
それに、駅近くで色んな店が充実していて、便利極まりないです。もうずっとここでも良いかも。

今の気分は、「忌々しい過去を家ごとぶっ壊す!!」という清々しい気分です。これで原因不明の呪いからも開放されると良いんですが。