タイヤがボロボロなウチのノート。そんなに簡単にバーストしない・・・とのことですが、普段スーパーGTなんか見てるせいで気が気じゃないんですよね。交換すればその心配はなくなるわけで、それにいずれ交換しないといけない。じゃあ今でもいいよね?というわけで、本格的にタイヤ選びをしてみました。
といっても、もう選定は終わってたんですけどね。やっぱりミシュランのパイロットスポーツ4(PS4)にしました。ネット上での評判より、実際に使っている人の意見が大きかったです。自分と同じ3回のサーキット走行での摩耗具合が・・・全然減ってないんですよね。ヒビ割れもなし、きれいに溶けているだけ。バキバキに割れてしまっているポテンザS007と比べてしまうと、ここでわざわざまたポテンザにしよう!・・・とはならないです。ブリジストンには申し訳ないけど。
2018年8月20日月曜日
2018年8月18日土曜日
アマゾンタイヤ
これまで便利に利用してきたアマゾンで、まさかタイヤまで買うとは思っていませんでした。そもそも売ってるのが凄いんですが。本屋なのに。
ネットでタイヤを買う場合に注意すべき点が、タイヤの製造年月と、それが自分の車に合ったものなのか?の確認。タイヤ屋で購入から交換まで頼むなら、その辺りも含めてお願いすればいいだけなので、自分で調べる一連の作業が手間といえば手間です。
2018年8月14日火曜日
走行会用ヘルメットのこと
走行会に出るならヘルメットが必要です。レンタルができることもありますが、でもいつかは毎ヘルメットで参加したい。ちょっと走ってみたい程度ならともかく、今後もガッツリ走行会にいくつもりなら尚更。いつもレンタルできるとは限りませんからね。
そう思って色々探しているんですが、これがまた難しい。色んな部分で困ってます。
そう思って色々探しているんですが、これがまた難しい。色んな部分で困ってます。
登録:
投稿 (Atom)