2021年11月28日日曜日

最大の敵は味方だった【SUPER GT】

優勝候補がクラッシュでほぼ壊滅してスタンレー完全有利な状況だったのに、まさか300クラスARTAに撃沈されて終わるとは・・・。

「スタンレーがリタイアでもしないとチャンピオンになれない」が条件だったauが優勝し、大逆転でチャンピオンに。こんなこともあるんですね、って去年もとんでもない決着でした、そういえば。

最後まで諦めなければチャンスがあるかも、と口では言いますけど、本当にそうなることってあんまりないじゃないですか。順当というか、普段起こらないような大ハプニングでもない限り・・・。

でも実際そうなったと。それもGT500同士でバチバチに競り合った結果、というわけでもなく、完全にドライバーのミスっぽいクラッシュでしたからね。「自分だったら」とか考えなくないです。どっちの立場であっても。



これで2021シーズンは終了。GT-Rは今年度限り、次はおそらくZ。個人的にはクルマよりドライバーが気になるんですけどね。あっさり継続ならいいんですが?


ということで、また来年。



2021年11月22日月曜日

”R35ではない何か”になるらしい【SUPER GT】

SUPER GTシリーズGT500クラス参戦車両の変更について


2022年度から、ニッサンのGT500車両が変更されるらしい。「参戦車両は後日発表」とのことですが、何になるんでしょうね。大予想してみました!


①Z

②Z

③Z


・・・いや、予想もへったくれもないんですが。


もはや隠す意味もないと思うんですけどね。「R35ではない」として、じゃあZでないなら何なのかと。ステージア?


ニスモの公式発表で「なお、2022年シーズンの参戦車両については、後日発表する予定です。」と書かれている部分、私なら「なお、2022年シーズンの参戦車両はZですが、まぁ正式には後日発表します。」くらい書いちゃいますね。この方が目立って宣伝になりそうですし、結構ふざける方なので。(冗談の通じない人にはよく怒られます)


実は次期Zは「Z34型」のままらしいですね。新型式ではコストがかかるとか色々理由はあるようですが、こうなったら次のやつは何て呼びましょうね。Appleみたいに「新しいZ」とか?400馬力だから「400Z」みたいな名称も海外では予想されていたようですが。

まぁそのうち誰かがちょうどいい名称を考えてくれるんでしょう。個人的には「FC」「FD」の収まり具合が非常に羨ましいです。「新しいZ」は冬に発表。待ち遠しいですねぇ。


GT500の(形だけとはいえ)ベース車両として、R35を本当に長い間使ってました。その間にトヨタ(レクサス)はSC430・RC F・LC500・スープラの4世代、ホンダはNSX(先代)・HSV・NSXの3世代があったのに、ニッサンだけ意地でもGT-R。もちろん中身は全然違うとはいえ、ここ数年はベースモデルの影響で不利と言われていたので、まぁ車両変更は順当ですね。特に今年は厳しかった・・・。

市販モデル自体も随分長く売ってますし、モデル末期?という噂もあるので、GT-Rの今後も少し気になるところです。


ニスモフェスティバルがあれば間違いなくそこで発表だったのに、例のウイルスのせいで今年も中止なので、どのタイミングで発表されるのか。最終戦でもいいですけどね、いつになるかな?