2017年7月26日水曜日

ノートニスモのこと・①

せっかくの愛車(実はこの言い方嫌い)なので、レビューというか、個人的な感想でも載せときましょう。E12改・ノートNISMO S。買った時にはまだそこまで知名度がなかったのに、今や大増殖して何か恥ずかしい、でお馴染みのノートニスモ、その一番良いやつ、です。


まず、ノートニスモには何種類かあります。フツーのノートに、エアロパーツと若干の車体補強をしている、それだけのやつが「ノートニスモ」。そこから・・・なんかもう色々と手を加えて、挙句改造車扱いにまでなってしまうのが「ノートニスモ・S」。この2つは、個人的にはかなり別物です。もはやそれだけがプライドを保つ要素となりはてている気もしないでもない。


まずノートニスモに関して。比較的手頃な値段ですが、ノートにしてはやや高い。オーテック持ち込み登録なので、値下げ幅もノーマルのノートより渋め、とのことでした。

ただ、見た目に関しては、ノートニスモ・Sとほぼ同じです。外見的な違いで即判別できる人はあまりいないと思います。バッジに「S」があるか無いかと、ホイールが1インチ違います。同じデザインでちょっとだけ小さい。私はここで見分けてますね。「げ、ノートニスモ。ああ、Sじゃない方か・・・」と。ホイールが純正にしては割といいデザインなので、これも目を引くポイントだと思います。

後期型では「e-power NISMO」が加わっています。e-powerのノートのニスモ版。お高い割によく売れているらしいです。見分け方はフロントの青いライン。それ以外はノートニスモと同じです。


何がいいんでしょうね。やっぱり見た目でしょうか。「これ良いね」ってよく言われるんですよ。個人的にも「それっぽい」のがすごく気に入ってはいますが、みんなそうなのかな?


で、ノートニスモに関しては、ATというかCVTです。パワーもノーマルのノートと大差なし。やや味付けを変えている程度とのことです。ノート自体がまぁまぁ力強い(ティーダとの比較)ので、ストレスはないと思います。乱暴な走り方を好む人には物足りないかもしれませんがね。

e-powerニスモの場合は、電気駆動なのでATもへったくれもありません。しかし電気モーター特有の力強さがありますからね。日産がやたら推しているのもわかります。ワンペダル運転は楽だし、エコカーとか言いながらパワーはあるし、そこにあの見た目。増殖やむなし。



私にはね、ディーラーで交渉してる時最初に聞かれた「ニスモとニスモS、どっちにしますか?」って質問なんて、もう質問ですらなかったんですよ。だってニスモSしか眼中になかったですから。MT車に乗るためだけに免許を取ったようなものですし、ニスモのロードカーを選ぶにあたって、敢えてAT(当時はe-powerは無かった)を選ぶ理由なんて、何をどううっかりしても無かったんです。失礼な話、「こんなの誰が買うんだろう?」とさえ思ってました。

ところが、増殖しているのは恐らくCVTの方、最近はそこにe-powerも加わっています。実際のニスモ・Sとの販売比は知りませんが、見かける実数からすると相当な差があるように感じます。

やっぱり・・・見た目ですかね。かなり目立つんですよ、アイツ。そりゃ私も気に入って買ってますから、その見る目がアレだった訳じゃなくて安心はしましたけどね。そこまでかと。
要するに、スポーツカーとかレースとかサーキットとか、そういうことにあまり興味のない層が気に入って買ってるようです。オーテック大忙し。


CVTでも見た目だけならニスモ・Sとほぼ変わらないのも理由かもしれませんね。ホイールがちょっと小さいのと、マフラーも違うかな。でもそれくらい。ンなとこ見てるのは私みたいな変な人だけですから、気にしなくてもいいです。


ノートニスモについて、よくスイスポとかそのへんとの比較で絶対に出てくる話なんですけど、「ノートにしてはやたら高い」んです。ニスモ・Sならともかく、基本見た目だけのノートニスモにそこまで出すの?ププッ、ってことなんでしょうけどね。本当に好きならナンボでも出すし、なんでもコスパが良ければステキなわけじゃないんです。いいとこ突いた、ということなのかも。



個人的に、いわゆる「スポーツカー」に関しては、”それっぽさ”が一番大事だと思うんですよ。言う人に言わせれば、ノートニスモはもちろんのこと、86だって紛い物なわけでしょう。遅いって。
だけども、例えば本当に速いやつに関しては、絶対に何かが犠牲になってると思うんですよ。維持費とかね。どうせ公道なら出せる速度は知れてますから、だったら「それっぽい」にも価値があると思います。みんながみんな車オタクだと思うなよって。



というわけで、ノートニスモもありっちゃあり、だと今では思います。自分がMTを運転出来てるから気づかないだけで、CVTで運転しやすいってのは大きなメリットですよね。あんなガチャガチャやるとかバカみたい、と思う人にとっては、あの見た目だけでも十分買う価値はあるのかなーって。


つづく